姉妹サイト【いえはぴ】開設しました!こちらから

    後悔なし!大満足の注文住宅おすすめコンセント位置4選【パナソニックホームズ実例】

    当サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。
    注文住宅のおすすめコンセント位置

    今回は、コンセントの話を!

    注文住宅のコンセントの位置や数は、迷うことも話題になることも多いものです。
    私も新築計画中には「後悔しないように!!」と色々と情報収集しました。

    実際に家が建って日々過ごす中で、「ここにコンセントがあれば!!」という事は現時点では全くありません✨
    (まだ入居後8月か月しか経っていない、という事もありますが😅)

    そこで、実体験を通して我が家がおすすめするコンセント位置をまとめてご紹介したいと思います! 

    目次

    おすすめ位置①ダイニング床のポップアップコンセント

    ダイニングの真ん中、ダイニングテーブルの下に、ポップアップコンセントを付けました!

    ダイニングテーブルはホットプレートを使ったり、パソコンで作業したりと電気を使うシチュエーションは比較的多いのではないでしょうか。

    我が家はリビングダイニングを大空間に!とこだわって家づくりをしましたが、広い空間ゆえにダイニングテーブルと壁まで距離がある!という状態。

    ポップアップコンセントは使用率も高く、非常に便利です✨

    ポップアップコンセントはつけられないハウスメーカーもあると聞きます。
    それぞれご確認ください。

    おすすめ位置②キッチンのダイニング側収納のオープンスペース

    我が家のキッチンはPanasonicラクシーナ
    ダイニング側にも収納を付けました。

    その上部のオープンスペースにコンセントを設置!

    スマホやタブレットの充電用として考えていましたが、子どもの電動鉛筆削りなんかも今はここにあります。

    (コード類が多すぎてごちゃごちゃなのに載せてしまいました 😂これから整理する予定💦)

    ここで使いたいものが多すぎて、数を増やしておけばよかった・・と思うくらいです💦

    将来的にはデジタルフォトフレームやオシャレ照明も飾っても良いかもしれない✨
    ・・飾らないかもしれない💦(ズボラ)

    これはラクシーナに限った話になってしまっていますが、他メーカーのキッチンでも周りにコンセントを設置可能な場合もあるでしょうか?

    キッチン、ダイニング周りのコンセントは便利なこと間違いないと思います!!

    おすすめ位置③キッチンのクッキングコンセント

    こちらもPanasonicキッチンで付けられるクッキングコンセント
    よく見るのは

    https://sumai.panasonic.jp/kitchen/concept/img/Plug/img_feature1.jpg

    この位置でこの形。
    我が家はスマートステップ対面、というタイプなので、カウンターの立ち上がり部分、この位置に!!

    上には防水カバーもあります。(シンクからは56㎝程度離れているので水が飛んで濡れる心配はそれほどないのですが💦)

    キッチンで使いたい家電、例えばハンドミキサーやブレンダー、場合によってはフードプロセッサーなどを使うときにあると便利✨

    私はブレンダーをよく使います。
    以前はブレンダーを使うのに適したコンセントがなく、キッチンの別場所や時にはダイニングのコンセントまで移動して使っていました💦

    手元にコンセントがあることの便利さと言ったら・・✨✨

    とてもおススメです🎵

     おすすめ位置④収納内のコンセント

    収納内にコンセントをつけておくのもおススメです🎵

    我が家の実例はこちらです!

    パントリー内:アース付きコンセント

    我が家は、セカンド冷凍庫をパントリー内に入れて使っています!
    冷蔵庫でも良いし、生ごみ処理機でも良いと思います!

    こちらも今ではなくてはならないです✨

    リビング収納内:スティッククリーナー用コンセント

    スティッククリーナーの充電用コンセントは、見えない収納内に設置するのがおススメです🎵
    我が家はリビング収納内。

    収納しながら充電し、使うときにはササっとすぐ取り出せて便利です✨

    プリンター用コンセントも収納内に!

    我が家は1FにあるWIC内に、プリンター用として使うコンセントを付けました!
    (子どものおもちゃが凄すぎて、写真間に合わず💦片づけたら追記します!)

    書斎があり、書斎でしかプリンターを使わない場合は書斎にあればよいと思いますが、我が家は

    夫は2F書斎から
    私は1Fダイニングから
    子どもたちもぬりえなどをコピーしたい!!

    ・・ということで、プリンターはみんなが使いやすい1Fに置くことに。

    だけど、目立つところに置きたくない!!

    ・・ということで、収納内に入れてしまいました!

    想定通り、みんなで使えて目立たなくて埃をかぶりにくくて、満足しています✨

    番外編①:カップボードのコンセント 

    位置の話ではないのですが、家電製品を置くカップボードのコンセントについて。

    我が家は180㎝の幅にコンセントは3つあります。

    そのうち一番右側の一つは、独立回路になっています。
    消費電力の大きいオーブンレンジ専用です。

    一つが別回路になっていることで、調理家電を同時に使ってもブレーカーが落ちることがないというのがメリットです!!

    レンジで何かを温める、炊飯器でお米が炊き上がる直前、ケトルでお湯が沸く直前、トースターの使用。
    これらのいくつかが重なると、以前の家ではブレーカーが落ちることがあり朝の忙しい時間などは非常にストレスでした💦

    ブレーカーが落ちなくなったのはそのストレスがなくなりとても嬉しい!!

    恐らくハウスメーカーや工務店さん側で考慮してくれることとは思いますが・・
    我が家の満足ポイントの一つです🎵

    番外編②テレビ裏の配線

    テレビ裏の配線って、迷いませんか?

    我が家の場合をご紹介しておきます!

    我が家がテレビ裏に付けたのは

    テレビ用マルチメディア端子:2個 
    コンセント:4個
    HDMI端子:4個
    USB:3個
    LAN端子:2個
    CD管:1本

    です。

    購入予定のテレビに配線可能な端子を確認して参考にし、検討しました。

    わが家のテレビと同タイプはこちら!

    テレビの端子の規格等は今後もどんどん変わっていくものだと思うので難しいのですが・・

    最低限でもテレビ、レコーダーは繋げるようにするとして。
    今はゲームを使う方も多いので、そのためのコンセントも必要になる場合が多いのだとか。

    我が家は現在は全くゲームをしないのですが、将来的に子どもたちがゲームをする可能性も高いので、多めです。

    何かしら参考になるようでしたら!

    番外編③とにかく数が多い我が家

    初めにも書きましたが、とにかく「ここにコンセントがあれば・・😣」と感じたことがない我が家。
    夫に引かれながら(?)も、私があちらこちらとかなり多めに付けました。

    2020年の我が家の打ち合わせ・契約時点で、コンセントの追加は

    ・ダブルコンセント一か所1900円
    ・床のポップアップコンセント一か所6500円

    となっていました。

    後付けするとこんな値段では付けられません・・
    足りなくて後悔するよりは、私は多めに付けることをおすすめします!!

    新築計画でのコンセント位置を、実際に付けてみてどうだった??

    新築計画時にコンセント位置について書いたのがこちら

    この時に生活を考えて工夫とした点としてピックアップした9点の中で、ほとんどの満足度が高いです!!

    今回ご紹介した4つもすべて網羅。

    ソファ横ベッドを置く場所は、壁付けにしても干渉しないように高さを上げて(我が家は90㎝)付けました!

    「目立つ」というデメリットはありますが、ソファやベッドに隠れてしまい使えない・・という事は防げます✨

    その他、今回紹介していないポイントもあります。ぜひチ
    ェックしてみてください✨

    まとめ

     コンセント位置の計画をし、実際に使ってみての感想は

    ①キッチン、ダイニング周りは多めにあると便利さアップ!
    ②収納内にコンセントをつけて有効に使いたい!
    ③位置だけではなく高さや回路についても考えられるとベター!
    ④何はともあれ、少ないよりは「多めが良い」は間違いない!

    ということでしょうか。

    色々と調べ、後悔のないように計画してみてください😉

    「つけて良かった」、「つければ良かった」コンセント位置を多くの人に聞いてまとめた以下の記事はおすすめ!
    コンセント位置で後悔しないために、ぜひチェックしてみてください✨
    (チェックリストもダウンロード出来てお得!)

    お知らせ

    パナソニックホームズの紹介制度

    コメント

    コメントする

    目次