2020年12月にパナソニックホームズで注文住宅を新築した我が家。
我が家の間取りは以下に公開しています
今回は間取りの話として、一般的には人気があるれど我が家には適していない・・そう思い敢えてつくらなかったものと、その理由をまとめてみました!
あくまで我が家の場合です!
実際に取り入れている方を否定する意図は全くありませんので!
スタディスペース(スタディコーナー)は造り付けにしない!
子どもの勉強や大人の仕事の場として設けられることが多いスタディスペース。
最近では在宅ワークの普及により家の中で勉強や仕事をするスペースへのニーズは高まっています。
人気があるにも関わらず、我が家が作らなかった理由は?!
敢えて作らなかった理由
我が家がスタディスペースを敢えて作らなかった理由は以下の通りです!
①書斎が別にある
②カウンターを作りつけてしまうと空間の用途が限られる
(リビングダイニングを可変性のある空間として使いたかった)
③子どもの人数が多いかつ年齢が近い(一斉に勉強しようとするとカウンターの広さや幅が必要になる)
④リビングが狭くなる
⑤カウンターがあればすぐ物を置いてしまう性格である
書斎が既にあることでスタディスペースは子どもの学習用という意味合いが強くなりますが、子どもが3人、そして年齢が近いことで一緒に勉強しようとすると結構なスペースが必要になってしまう!
リビングの広さを圧迫するしすぐ上に物を置いてしまう族の我が家には不向きだと判断しました!
詳細はこちらも
ファミリー玄関
家族用のスペースと来客用のスペースを分けられるファミリー玄関。
家族用のスペースが靴でごちゃごちゃしてしまったとしても来客用はスッキリ保てます✨
敢えて作らなかった理由
我が家がファミリー玄関を敢えて作らなかった理由は
①我が家は来客は多くない
②玄関のスペースが広くは取れなかった(他の間取りを優先した結果後回しになった💦)
です!
一部メーカーでは提案がありましたが「必要性を感じなかった」というのが正直なところ。
多くない来客のために取れるスペースはありませんでした💦
和室(畳コーナー)
昔は当然のようにありましたが、今では好みがはっきり分かれるのが和室(畳コーナー)かもしれません。
敢えて作らなかった理由
我が家が和室を作らなった理由は
①子どもが大きくなっていた
(赤ちゃんの頃には和室は重宝。赤ちゃん時期を過ぎると無くても良い?)
②リビングを広く使いたかった&見せたかった
(リビングに隣接している部屋を洋室にして広く使う計画)
③お掃除ロボットで掃除したかった
となっています。
リビングに隣接するスペースは畳コーナーになっているお宅をよく見ますが、我が家は敢えての洋室!!
以下の記事では他の施主さんが和室を作ったのか作らなかったのか?聞いています!
ぜひ覗いてみてください✨
吹き抜け
人気の吹き抜け!解放感抜群!!採光抜群!!
我が家は隣家との距離感や方角的にも吹き抜けを作った方が採光のためには良い!と複数メーカーから言われました💦
敢えて作らなかった理由
まさに人気があるにもかかわらず、我が家が採用しなかったものがこれです!
理由は
①お掃除が大変そう
②冷暖房効率が悪そう
③においや音が2階に影響しそう
という感じです。
一般的に言われる吹き抜けのデメリットにまんまと影響されているような格好です💦
吹き抜けは作って満足している方も不満がある方も様々いる印象ですが、我が家は吹き抜けを作らずに採光する方向で設計してもらいました!
ファミリークローゼット
家族分の衣類を1か所にまとめて収納するファミリークローゼット。
ランドリースペースと隣接させることで洗濯動線としてはかなり便利!!
敢えて作らなかった理由
我が家がファミリークローゼットを敢えて作らなった理由はこちら!
①子どもが男女のきょうだいだった
(お年頃になると同じスペースに衣類を収納出来なくなると思った)
②スペースを圧迫する
(5人家族の衣類を収納するにはある程度の広さが必要。どうせ作るなら洗濯スペースの近くが良いけれど、我が家の洗濯スペースがある1階にそんなスペースを取る余裕がなかった)
子どもが大きくなってもなお一緒にファミリークローゼットに衣類を収納できるものなのでしょうか?
もちろん子どもの性格や家庭によって違う事だとは思いますが、だんだん大きくなっていくと自分の服を自分の部屋に持っていくようなイメージがあります💦
そんな理由で採用を見送りました!
ただいま手洗い
こちらも、今かなり人気!
特に感染症対策として最近とても多いです。
にも関わらず、我が家は全く作る気がありませんでした💦
敢えて作らなかった理由
ただいま手洗いを敢えて作らなかった理由は
①玄関で手を洗うのは寒い&暑い
(外気の影響を一番受ける玄関。寒い時期も暑い時期も早く家の中に入りたい!わざわざそこで手を洗わなきゃ・・ダメ??という考え💦)
②水回りの掃除が嫌いなので増やしたくなかった
こんな感じです。
感染症対策的には手を洗ってから室内に入る方が良いのは間違いないのですが、
玄関で手を洗うのは嫌だ!
という理由です💦
余談ですが、同じ理由でコートを玄関で脱いだり着たりも我が家はほとんどしません・・シューズクローク内にハンガーポールは造り付けませんでした💦
後はお掃除の面。
水道が増えただけ掃除の手間はどうしても増えてしまいます。
・・・水回りの掃除が嫌いです😢
トイレ内の手洗い
トイレ内に専用の手洗いも当たり前についている場合も多いです。
パナソニックホームズは標準的にアラウーノ&手洗いという組み合わせになっていますが、我が家は敢えて手洗いを外しました。
パナソニックホームズの標準仕様はこちら
敢えて作らなかった理由
敢えて付いていた手洗いを減らした理由は
①水回りの掃除が嫌いなので増やしたくなかった(ただいま手洗いと全く同じ理由です!!)
②床が水浸しになりやすい
③トイレの目の前に洗面室がある
こちらです!
一貫して水回りの掃除が面倒くさい、という点を押し通しました
そして、トイレの手洗いのボールはコンパクト故に小さいことと、手を拭くためにタオルに手を伸ばすと、どうしても水が床に物凄く飛んでしまうのが嫌でした💦
他のお宅にお邪魔したときに水が飛んでしまうのに凄く気を遣います😓
そして我が家は間取り的にはトイレのすぐ前に洗面室が!!
ということで、外してしまいました!
まとめ
以上が我が家が敢えて作らなかったものです!
一般的には人気があっても、その家庭によっては向き不向きがあるものだと思います。
メリットデメリットをよく検討してその家庭に合った間取りになると良いと思います✨
コメント