今回は、わが家のクロス(壁紙)選びの話です!
以前から場所によってはちょこちょこと書いていましたが、今回はまとめて写真込みで紹介します!
※追記:わかりやすいように、完成後の写真も貼っています!
わが家のクロス選び
標準クロスとアクセントクロス
パナソニックホームズでは、珪藻土が入った石膏ボードが使われており、部屋の湿度調節をしてくれるとのこと。
そのため、その利点を活かすため標準クロスは小さな穴が空いている透湿クロス”というものの中から選ぶのが良いようです。
厳密には色々なメーカーのクロスを選択可能ですが、透湿クロスでなければ石膏ボードに珪藻土が入っていても湿度調節がされずその機能を活かせない、ということのようです!
透湿クロスにも色々な模様や色味がありましたが、我が家が選んだのは塗り壁風のクロス。
サンプル写真がなくて伝わりにくいのですが、塗り壁風のクロスの中にも
・真っ白
・ベージュがかったもの
・グレーがかったもの
と3種類ありました。
我が家は1Fのベースをグレーがかった色の塗り壁風透湿クロスを選択。
2Fの居室はベージュがかった色の塗り壁風透湿クロスにしました。
実際に広い面に貼られた状態で見ると、どちらもグレーやベージュというよりは、十分白に感じます。
(じっくり見比べなければわかりませんし、写真を撮ってみましたが違いがわかりにくすぎるため割愛します)
我が家が標準クロスから変更した場所は
・トイレ(1F,2Fともに)
・水回り(洗面室、脱衣室、キッチン背面)
・玄関
・寝室
・リビングのテレビ面
といった箇所になります。
それぞれ詳しく見ていきたいと思います!
標準以外で選んだクロスについて
パナソニックホームズでは、一部の輸入物のクロスを除いては差額なしでクロスを変更することが出来ます!
ハウスメーカーによっては選ぶクロスや場所によって差額が生じることもあるとか。
パナソニックホームズでは安心して選べます。
トイレのクロス
1Fトイレはグリーンのアクセントクロスを選択しました!
リリカラのLW4301です。
2Fは黄色のアクセントクロス。
リリカラのLW4300です。
シンプル好きであまり冒険していないわが家のクロスの中では、冒険した方です。
グリーンはさわやか、黄色は可愛い色味でどちらも気に入っています!
水回りのクロス
水回りは汚れがつきやすく、カビやすい!
透湿クロスは調湿できるメリットの一方、拭き掃除などに弱いというデメリットがあるとのこと。
それを加味し。パナソニックホームズでも水回りは透湿クロスではなく機能クロスの選択が一般的なようです。
機能クロスとは、壁紙に様々な機能がついたもの。
場所によって機能と、柄や色味を加味してクロスを決めていきます。
わが家は防カビ、表面強化、ウレタンコートの機能が付いたサンゲツのFE6194を洗面室と脱衣室
キッチン背面(カップボードのところ)
にそれぞれ採用しました!
シンプルなものが好きで、しかもセンスがないため柄物クロスは選ばない(選べない)私。
これが唯一の柄物??です。
お気に入りです
玄関のクロス
わが家は玄関のクロスも、透湿クロスではなく機能クロスを選びました。
子ども達が泥まみれで帰ってきて壁に手を着いたりすることが想定されるので、拭き掃除出来るようにと考えました!
リリカラのLW-4335です。
トップコート、消臭、抗菌、防カビの機能クロスです。
広くない玄関で細長い空間なので、視覚的に少し広く見えるかな?と。
横にラインが入ったものです。実際、どうでしょうか?
寝室のクロス
寝室には落ち着いた色のアクセントクロスを使いたいと夫の希望でした。
出来ればダークブラウン系、もしくはグレー系と。
実際の写真がこちら↓
う~ん。思ったより色が薄くて、それほどアクセントになっていない
近くでみるとこのくらいの色の違いです。
それは何故かと言うと。。
寝室のアクセントクロスは、悩みに悩んだ結果、透湿クロスの中から選びました。
透湿クロスの中では一番暗い色味のもの。
寝室は1面が窓、1面がクローゼット。残り2面のうち1面には建具。
あまり壁がありません。
寝ていても結構な量の汗をかくこともわかっていたため、機能クロスではなく透湿クロスにして調湿効果がある方が良いと思ったのですが・・あまりアクセントになっていないという結果に
やっぱり見た目重視で機能クロスの方が良かったかな・・
若干の後悔ポイントです(寝るだけの部屋なので良しとしますが)
リビングのアクセントクロス
一番のこだわりがリビングのテレビ面のアクセントクロスです‼️
夫の肝入りで、選定は私!
ネイビーです!
リリカラのLW-4143です。
思えば、”テレビの後ろをネイビーのアクセントクロスにしたい!”という夫の一言から、我が家のLDKの色味のコンセプトが白×ネイビー×木目(or黄色)と固まっていったような気がします。
近くで見るとこんな感じ。
光の当たり方で見え方が少し変わりそうです!
リリカラのカタログを見ているときにこの左の写真の雰囲気が気に入ってしまい、ネイビーでこれを実現しよう!
ということで計画しました。
当初は、このアクセントクロスの前に首振りタイプのダウンライトを設置して壁を照らそうということになっていましたが、夫がテレビに取り付けるタイプを見つけ、変更しました。
テレビの両脇や背面、キャビネットなどにこれを設置すると、テレビや映画、ゲームや音楽などと連動してライティングしてくれるようです。
画面と連動、というのがすごいなぁと思ってます
予定していたダウンライトの半額程度で導入可能で、AIスピーカーとも連携出来ます。
使用感は後日レポートします!
ちなみにこのアクセントクロス面は、巾木はオフブラック(新色らしい)、コンセントはアドバンスのグレーで色を黒っぽく統一しました‼️(床についているのはガスファンヒーターの吹き出し口です)
唯一・・エアコンがこの面にしか付けられず。
エアコンだけが白いのが心残りです。。(色が選べるエアコンは、機能面から夫に却下されました)
まとめ
以上が、威張れるようなセンスのないわが家のシンプルなクロス選び。
いかがでしょうか?
正直、柄物を入れても素敵に出来るお宅のセンスが羨ましくもありますが・・我が家はこれで精一杯でした。
どなたかの参考になれば幸いです!
他の方のアクセントクロスについて実例をまとめた以下の記事もおすすめです!
さらに、「アクセントクロスは費用がかかるのか?」ということを各ハウスメーカーのオーナーさんにお聞きしてまとめた記事がこちら!
コメント