姉妹サイト【いえはぴ】開設しました!こちらから

    【入居後Web内覧会】2年経過した玄関|パナソニックホームズ実例

    当サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。
    パナソニックホームズ実例/玄関

    パナソニックホームズで2020年12月に家を建てたわが家。
    早いもので入居から2年が経ちました。

    2年経過したパナソニックホームズの家はどのような状態になっているのか。

    ✅やって良かったこととやらなくても良かったかな?ということ
    ✅経年劣化はどの程度?
    ✅住んでいる(設備を使っている)感想は?
    ✅お手入れについてや不具合の有無は?

    といったことを中心に、入居後Web内覧会としてご紹介してきたいと思います!

    今回は、玄関です!

    それでは早速、始めていきます!

    目次

    玄関ドア:SD101

    パナソニックホームズ玄関ドア
    玄関ドア(SD101)

    玄関ドアは三協アルミ製のもので、パナソニックホームズの品番でSD101 1Pタイプです。
    スモークナットという色。

    2年使用する中で、故障や目立った劣化はありませんでした。

    「砂埃が目立つ」「雨垂れ汚れが目立つ」といったことも、今の所感じにくいです。
    経年劣化してくるとしたらもっともっと先のことかもしれません。
    経過を見ていきたいと思います。

    採光窓があり日中は電気なしで十分明るい玄関に

    採光タイプの玄関ドアは玄関内が明るくなり、とても満足です!

    そして何よりも、玄関ドアは電気錠にして良かった!
    これはこのブログ内では何度も書いていますが、2年経った今でも気持ちは変わらないどころか、便利すぎてもはやなくてはならないアイテムです。

    今のところ、「停電で開かない!」みたいなトラブルはありません!

    わが家以外も電気錠を含むスマートキーを採用して良かったと思う家は多いようですよ。
    詳細はこちらに。

    スマートキーの採用率を調査した結果はこちら

    電気錠を専用アプリのみで操作するか、スマートHEMSアプリで操作するかによって使用するアダプタが変わります!

    何のこと?という方は、こちらをご一読ください。
    わが家は専用のドアホンコネクトアプリのみで操作できるようにしていますが、特に不便を感じることはありません!

    スマホで操作できるというだけで、十分便利です!

    電気錠eエントリーシステム
    玄関ドアのカバーを外して物理キー部分を露出

    電気錠の物理キー部分には砂埃等が溜まってしまい、必要な時に開かないということもありえるとか。
    2年点検で教えていただいたので、今後は定期的に確認、お手入れを心がけたいと思います!

    玄関の広さや位置

    約3帖の玄関

    3帖程度の広さの玄関。
    →間取りはこちら

    間取り確定直後は「もっと広く出来れば良かったな」と思ったこともありましたが、

    2年経った今では、「必要十分だった」と感じています!

    玄関ドアからみると縦長で奥行きがある形状で、決して広さは感じないのは事実です。
    けれど、リビングドアから出ていくときなどはその奥行きが向きを変え、子どもたちが3人並んで靴を履いても狭さは感じません。

    「玄関が広いと家全体がゆったり感じられるだろうな」とは思っていますし、もしも次に家を建てられるチャンスがあったとしたら玄関をもっと広くするかもしれませんが、今の住まいで不満や後悔があるというほどではありません

    玄関位置(間取り)も比較的満足度が高いです!

    玄関は、家の中と外を繋ぐ部分だけに外気の影響を最も受けやすい場所。

    以前の住まいでは、玄関ホールを通らなければトイレや階段に行かれない間取りでした

    暑さ、寒さの影響を受けやすく、「寒いからトイレ行きたくないなぁ」なんて思うことも多かったです

    マイホーム新築後、玄関が独立した間取りになった事で、家の中の温度差を感じることは圧倒的に少なくなりました。
    これは入居直後よりも2回、3回と夏や冬を過ごすごとに、より恩恵を感じます。

    玄関に行く回数は1日に何回でもないですが、トイレなどで移動する回数は多いですからね。

    全館空調の家ならこんなことを考えなくても良いんだな、と思うと全館空調はやっぱりすごい!

    内観・内装

    全体的に白系の内装、タイルとリビングドアをグレーやネイビーなどのダークカラーにして、メリハリをつけています。
    人によっては殺風景に感じられるかもしれませんが、わが家の好みからすると

    このシンプルさは、今でもお気に入りです

    玄関の内装で一番やって良かったのは、玄関内外の照明スイッチをSIC内に設置したこと。

    玄関照明はダウンライトのセンサーライトですが、「センサーライトであればスイッチに触ることはないだろう」との考えでスイッチはSIC内に移動

    スイッチがないだけで、とってもスッキリ見えます!

    内装のお気に入りポイントは、クロス
    家じゅうで数か所アクセントクロスを取り入れましたが、2年経って夫婦そろって「これが一番お気に入りだよね」と話すのは、玄関に採用したクロスです。

    柄クロスでもないシンプルなもので特に何の変哲もありませんけどね…それにしても!写真が難しい!
    伝わりにくくてすみません💦

    こちらは、リリカラのLW-4335
    横ラインでスッキリと、光が当たると若干キラキラします。
    手触りも良くて気に入っています。

    通常、パナソニックホームズでは水回り以外は標準の透湿クロスを選択する場合が多いもの。
    わが家の玄関は、調湿機能<汚れ予防で、ビニルクロスを選択しました。

    子どもたちがよく壁に手をついているのを見るので、この選択は正解だったと確信しています!

    多少汚れたとしてもゴシっと拭くことが出来るのは、やはり便利。

    透湿クロスって、正直デリケートすぎるんですよね💦

    そしてクロスに関して、2年点検前に初めて気づいたのがこれ!

    シューズボックス下のクロスの仕上げが雑!

    他の部分を見ていて「わが家のクロスの仕上げはきれいだなぁ」なんて思っていたので、普段見えない位置にこの雑な仕上げを発見した時には、若干残念な気持ちにはなりました…

    そうはいっても、普段から見える場所でもないのでこのままにしてしまうと思います。

    それにしても、気づくのだいぶ遅かったです…

    シューズボックス:コンポリア

    パナソニックホームズ玄関
    シューズボックス:Panasonicコンポリア(写真左)

    しっくいホワイトのコンポリア1200タイプ

    フロートタイプで下をロボット掃除機が通れるところ
    ✅上部から天井までクロスを貼ってもらい埃が溜まらないようにしたところ

    この2点はやって良かったポイントです!

    コンポリア自体については、以前にレビュー記事を書きました。

    こちらで垂れ流した不満は2年経過しても変わらず…

    大人の男性用の靴が横並びに2足入らない横幅に不満だらけです

    気づくと写真の通り、無理やりに突っ込まれていることもしばしば。

    入れる靴の場所の工夫(夫の靴と私の靴を並べるなど)やそもそも入れる数を減らすなどしか対策出来ず…仕方がないと言えばそれまでです。

    シューズクローク/土間収納

    月当たりの白い扉の中がSIC

    玄関の突き当りの扉がシューズクローク。

    SIC内部

    ✅タイヤ(写真撮影時にはなし)
    ✅アウトドア用品
    ✅子どもの外遊びグッズ
    ✅季節もののイベントグッズ(クリスマスツリーなど)
    ✅買い物かご
    ✅子どもたちの上着

    などが雑多に入っています。
    お米の保管場所にもなっていますね。

    今のところ靴は全然入っていない・・

    容量的にも今のところ十分。
    子どもたちの靴が増えてきた時が若干心配ですが、その時には外遊びグッズが減ってスペースが出来ることを期待しています。

    やって良かったことは、棚板をL字にせずに正面の棚板から側面の棚板までを少し空けたこと

    正面と側面の棚の間をあえて離して長いものを立てて置けるよう工夫

    テントなどの長さのあるもの、細長いものはここに立てて置けるのが便利です!

    L字にするとデッドスペースが生まれそうなこと、細長い物を寝かせておくのは収納スペースの効率が悪いことを予測して計画したこの形状。

    今の所計画通りで満足度が高いです。

    釣りをされる方やサーフィン、スキーやスノーボードなどをされる方もこの方が便利かもしれません!

    写真に写っている通り、シューズクローク内に消火器を置いてあります。
    以前、現役消防士さんから消火器選びや置き場所までアドバイスをいただいたので、それに従った形です。

    もう一つのやって良かったというポイントは、シューズクローク内の照明をセンサーライトにしたこと。

    収納内の照明は
    ✅消し忘れると気づきにくい
    ✅家族が多いので消し忘れも絶対にあり得ること
    という考えの元、センサーライトに。

    加えて、「照明を消すと暗くて怖い」という小さな子どもあるあるを気にしなくて済んでいることも、実際に住みながら感じる良かったポイントです。

    センサーライトじゃなかったら、「暗いのが怖い」と言って照明を消さずに来てしまうことが絶対にあったと思うんですよね

    まとめ

    パナソニックホームズで建てた家の入居2年後Web内覧会【玄関編】でした。

    • 2年経過して、目立った汚れや劣化、故障などはまだない
    • 玄関ドアは採光タイプにしたことで玄関が明るく満足度が高い
    • 電気錠はおすすめ!
    • 5人家族の家の玄関の広さとして、約3帖は必要十分
    • 玄関が独立した間取りは外気の影響を受けにくく快適
    • センサーライトにした照明のスイッチを玄関内から移動させたことで見た目がスッキリ
    • シューズボックス「コンポリア」の収納サイズには不満がある
    • シューズクロークはつくって正解だった
    • 棚板はL字にしなかったことで、長いものを立てて収納できて便利
    • 収納内の照明はセンサーライトにすることで消し忘れ防止&子どもたちの「暗くて怖い」も対応

    2年間暮らしてみて感じることは以上です!

    参考になると嬉しいです!

    お知らせ

    パナソニックホームズの紹介制度

    コメント

    コメントする

    目次