今回は、我が家が使っているPanasonicバス「オフローラ」について!
わが家の使用感をまとめたいと思います!
完全に主観ですがご容赦ください!
我が家のお風呂の特徴を簡単に
仕様は以下の通り。
・Panasonicバスオフローラの一坪タイプ(1616)
・浴槽はパールブラックのエスライン浴槽
・スゴピカ素材(有機ガラス)の浴槽、カウンター、混合水栓
・標準のシャワースライドバー付き
・カビシャット暖房換気乾燥機付き
・引き違い窓がある
・風呂蓋と三点固定フックはなし!
こんな特徴を思い描きつつ、以下をお読みください✨
感想①広さは意外と一坪タイプでも不満無し!
今思えばよくわからずにボーっとしていて、設備を見にショールームに行ったのは建築の確認申請を終えてからだった我が家。
ショールームに行ったときには
一坪タイプ、ちょっと狭かったかな・・?
と夫と失敗したかもしれない?と意見が合致していました💦
もっと早くわかっていれば1.25坪にも出来たのにね、と。
ところが。
実際に入居後に使ってみると、思っていたよりも狭さは気にならない!
元々住んでいた家の浴室が0.75坪くらいだったのかな?
そこから比べると広くなっているというのもあるし、浴槽に私と幼児3人で入っても特に問題なし!
そして、もしも浴室を広くしていた場合でも、広くなるのは、洗い場。
大人一人で子ども一人を洗う分には今の広さで十分!
(今は子ども達が少しずつ大きくなり洗っていない子は浴槽の中で待っているスタイルが多い。もう少し小さい時は洗い場に全員ひしめき合うこともあったのでその時には洗い場が広い方が楽だったな・・)
そのうち子どもたちも一人でお風呂に入るようになりますからね・・
結果、我が家にはこれで良かったと思います!
満足、満足✨
感想②スゴピカ素材は本当に掃除が楽!
有機ガラス系のスゴピカ素材。
浴槽とカウンターと混合水栓に使われています。
これがお掃除がとても楽で、触ってザラザラとした汚れがついていてもさっと洗うだけでピカピカになるのが嬉しいです✨
カタログに満足度が95%と出ていたけれど、正に納得!!
感想③掃除が楽!に一役買っているのは、手すりの位置もあると思う
掃除が楽なのは浴槽の素材もさることながら、手すりの位置もあると思います。
特に何も変更していないので標準がこの位置なのだと思うのですが、手すりが浴槽の外に。
他メーカーでは浴槽の中に手すりがあるタイプもありますが、お掃除の面だけでみると手すりが浴槽の中にあるとその周りの掃除がしにくい・・
浴槽の外にあることで浴槽掃除は非常にしやすくて満足度高いです🎵
感想④黒い浴槽の実際。水垢は確かに目立つ!でも広く感じる!
黒い浴槽というとよく言われるのが、”水垢が目立つので掃除が大変”
我が家もショールームのお姉さんに言われました。
実際にはどうなのか。
百聞は一見に如かず。ご覧ください!
水滴がついたまま乾燥すると翌朝にはこの状態・・確かに水垢は目立ちます💦💦
気にするか気にしないかはあなた次第・・??
夫はあまり気にならないみたい。私は気になります💦
そして、黒い浴槽を選んだのは夫なのですが、 「底が見えない感じで広く感じる」とのこと。
満足そうです!(感じ方に個人差が凄そうです)
感想⑤浴槽の保温機能ははっきり言って不満!
カタログ的には
”上下の断熱材で、高い保温効果を発揮”
”5時間経っても2.5℃以内の湯音低下”
と謳っています。
そもそも我が家は風呂蓋を使っていませんし、それでなくてももちろん使う環境により左右されるものですのでこれを全て鵜呑みにはしていませんが・・
一冬使ってみて
浴槽自体の保温機能は悪いなあ・・
と私は不満タラタラです😫
入浴中に保温機能を切ってしまうとどんどん湯音が低下して、追い炊きをしなければいけないのです!
湯音が低下するのが嫌いな私には大問題!
これ、理由に一つ心当たりがあって。
先程感想②で書いた、浴槽の素材。お掃除優秀な有機ガラス系のスゴピカ素材なのですが、浴槽にお湯が溜まっている状態でも浴槽のヘリに腰掛けるとかなりヒヤッと冷たいのです。(ヒャッ!!と子どもが飛び上がるくらい)
こちらは実際にお風呂にお湯(41℃)を張った時の浴槽の表面温度を測定した写真。
何回か複数の場所を計ってみましたが、どこも20℃前後でした。
これは・・湯音がどんどん下がるはずです💦
過去に住んでいた家の浴槽ではそんなことを感じたことが一度もなかったので・・
浴槽の素材のせい??ガラスだから??
と仮説を立てているのですが、どうなのでしょうか。
これは私にとっては地味に̠マイナスポイントです💦
TOTOとLIXILのお風呂に入った時の経験を思い起こしても、このようなことはなかったはず。
魔法瓶浴槽、みたいなのが羨ましいです😢
感想⑥スライドバーは今の我が家には向かなかったかもしれない
これも標準内で特に変更しなかったものですが、もの自体が悪いというより今の我が家のライフスタイルには合わなかったなと思っています。
理由は
私は子どもと一緒にお風呂に入る時に座って使う
夫は帰宅後シャワーを浴びるのに立って使う
この使い方が平日は毎日だから。
子どもとわちゃわちゃ入っている時に、毎回スライドさせるのが手間に感じます💦(ただのズボラ)
ただ嘆いていても仕方ないので、結局これの黒を付けました!
座って使う私はシャワーをここに引っかけることにしています。
今はこの対処で何の不満もなく使えています!
将来的に子どもたちがシャワーを使うようになった時にスライドバーは活躍すると見込んでいます!
余談ですが、浴室の壁にマグネットがくっつくようになっていると全く知らなかった我が家。
知っていれば、もっと色々なものを削減したかもしれません🤣
同じtowerのこちらも使っています。子どものおもちゃ入れに✨
感想⑦カビシャット暖房乾燥機は噂通り優秀!
このカビシャット暖房乾燥機の24時間換気は一晩で浴室全体がカラッカラに乾いています✨
我が家は浴室乾燥として使うことはないですが浴室自体のカビ予防にかなり効果がありそうです🎵
感想⑧風呂蓋と固定フックは削減して正解!
標準的に装備されている風呂蓋と3点固定フック。
我が家はいらないと外してもらいました。
これも現在のライフスタイルに合わないからです。
将来的には必要になるかもしれませんが、その時を見越して付けることで増える掃除の手間を勘案した結果、なくすことに。
現在のところ、一ミリも後悔しておりません!
将来的に必要になった時、最適な方法を模索したいと思っています🎵
風呂蓋の有無は各家庭の生活の仕方によって要不要がはっきり分かれるところかもしれません。
”標準で付いているから”ではなく、一度しっかり検討してみると良いかもしれません!
感想⑨お風呂に窓は要るかいらないか問題。我が家はあって良かった
浴室窓も意見が分かれるところ。
主な目的は”採光”と”換気”。
入浴時間が夜だと採光も何もないし、浴室乾燥機がしっかりしているとわざわざ窓を開けて換気する必要もない・・
そんな理由で削減対象になりますが、我が家は引き違い窓を付けました。
同じように窓を付けても”入居後一度も開けていない”などと時々耳にします。
我が家はどうか?というと。夫が開けています笑
主に休みの日の朝や夕方にお風呂に入る時に。
露天風呂気分だそうです!
まとめ
オフローラを使っている我が家のリアルな感想とリアルな写真でした💦💦
(お恥ずかしい写真も沢山でお目汚しで申し訳ありません💦)
保温機能が弱いことは私としては残念過ぎますが、その他は概ね満足度が高いです✨✨
オフローラの一番の特徴は?と聞かれれば私は迷わず「お掃除が楽!」と答えます🎵
浴室選びに迷われている方!1つの是非一つの参考になりますように✨
他メーカーのお風呂を使っているユーザー同士での対談はこちら!
コメント